シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 2枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 3枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 4枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 5枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 6枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 7枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 8枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 9枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 2枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 3枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 4枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 5枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 6枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 7枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 8枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 9枚目

支援総額

3,254,000

目標金額 7,500,000円

支援者
199人
募集終了日
2025年11月7日

    https://readyfor.jp/projects/syria2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月22日 02:51

【スタッフ紹介(2)】フランスから参加する3人の子どものお母さん(あきこ/主婦プロボノ)

Piece of Syriaの活動を支えるスタッフたちを紹介する「スタッフ紹介シリーズ」。


第2回は、フランス在住で3人のお子さんを育てながら、
海外ファンドチームのボランティアとして活動しているあきこさんをご紹介します。

 

 

【更新】スタッフ紹介:RFトップ画像 (2).png
 
こんにちは。
今年の4月から海外ファンドのボランティアとしてピースオブシリアのメンバーとして加わりました、あきこです。 
 
私はフランスで3人の子どものお母さんをしています。
フランスの前はオランダにいましてヨーロッパにはかれこれ20年ほど住んでいます。
 
IMG_3711 - Akiko Izumi.jpeg
 

Piece of Syriaの活動に参加したきっかけは?

ピースオブシリアに興味を持ったきっかけは、2016年ごろに読んだ中野さんのブログです。
 
その頃のフランスはイスラム過激派によるパリでのテロ事件があったのでイスラム教徒や中東に対して悪いイメージが蔓延していました。私もなるべく大きな町での多くの人が集まるようなイベントはなるべく避けていましたし、大使館、領事館からのテロに対する注意勧告は常に出ていました。
 
当然ながらシリアをインターネットで検索すれば難民、内戦、テロリストに関わる写真や動画がほとんどでした。
 
そんな中で中野さんのブログのシリアでの思い出話はとても暖かく優しい印象を与えてくれたのです。それからその中野さんがピースオブシリアという団体を立ち上げていることを知りました。
 
そしてシリアという国を知れば知るほどその国がただ内戦で滅びてしまうにはとても惜しい国だと思いました。
 
教育制度が高くて、日本以上のおもてなし文化があり、歴史献上物万歳の国なんて興味が沸きますよね。
 
そして元々教育制度の高い国なのでシリアでの無料幼稚園/シリア難民向け補習校事業は上手く行くだろうと確信もしていました。
 
ピースオブシリアのプロジェクトは理にかなっていて、現地のニーズに応えているところも応援している理由です。
 
 
 
 
 

どんな活動をしていますか?

海外ファンドの目的は日本国外の方々に私達の活動を知ってもらい、国外からの支援を頂くことです。
 

活動をしてみて、どう感じていますか?

今年の4月から始まったプロジェクトですが正直なところ、まだなかなか前に進めていないところです。
 
私はボランティアの一員でもありますが、ピースオブシリアの支援者の一人でもあります。支援者の視点から見て欲しい情報を仲間のみなさんと一緒に作っていきたいです。
 
 

これからどんな活動をしていきたいですか? 

いずれは違う国の人達とも交えてイベントなどができたら楽しそうだなって思っています。
 
このプロジェクトはまだまだ種を植えた段階です。でもこの種から芽が出てたくさんの花が咲くように広がったら素敵ですね。
 

59d2dba7-ec0b-4d9a-9028-e83707c87bb4 - Akiko Izumi.jpeg

 

 

活動にかける想いをどうぞ!

個人的な視感ですが、私は募金活動は投資みたいなものだと思っています。
希望が持てる、上手く行きそうなプロジェクトに私は投資したいです。
 
投資して返ってくるものはお金じゃないけど違うもので返ってきます。
 
例えば数十年後にシリアび行った人が見知らぬ人にありがとうと言われるかも知れません。
シリアが行きたい国になって住みたい国になるかもしれません。
 
シリア人と友情が生まれるかもしれません。シリアのホテルで10%の割引が貰えるかもしれません笑。そんな下心丸出しでボランティアのメンバーに入れさせて頂きました。
 
メンバーになりましたが正直なところあまり役に立っていません。
でも。皆さん優しいです。
 
あなたも返ってくる物はお金じゃないけど、もっと素晴らしいものが返ってくるだろうピースオブシリアのプロジェクトに投資してみませんか?
 
 

━━━━━━━━<スタッフ紹介>━━━━━━━━

【スタッフ紹介(1)】「子どもたちの可能性を広げたい」(まこ/学生インターン)

【スタッフ紹介(2)】フランスから参加する3人の子どものお母さん(あきこ/主婦プロボノ)

【スタッフ紹介(3)】子どもたちの笑顔を、 環境を、守りたい(こころ/学生インターン)

【スタッフ紹介(4)】固定概念やゆがんだレンズを少しずつなくしたい(はな/学生インターン)

【スタッフ紹介(5)】世界を音楽で一つにしたい(HARUTA/シンガーソングライター)

【スタッフ紹介(6)】「遠い国の出来事」を少しでも身近に(Leo/社会人プロボノ)

【スタッフ紹介(7)】スタッフの皆さんが温かく、安心できる環境(KY/学生インターン)

【スタッフ紹介(8)】国際協力だからといって、神妙な顔でやらなくてもいい(大原美帆/社会人プロボノ)

【スタッフ紹介(9)】活動で出会った素敵な仲間たちは、大きな財産(かっしー/社会人プロボノ)

【スタッフ紹介(10)】交流の場「サポーター広場」を作りました(シゲさん/アンバサダー・プロボノ)

【スタッフ紹介(11)】子どもたちには、笑い声を上げ、夢を描く時間が必要(さくら/学生インターン)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

【ボランティア・インターン・プロボノにご関心がある方はこちら!】

https://forms.gle/tr4nNutVabe6TLkn6

 

【寄付という形で応援したい!と思われた方はこちら!】

https://readyfor.jp/projects/syria2025

banner.jpg

 

 

 

 

 

リターン

10,000+システム利用料


全力で応援【1万円】コース

全力で応援【1万円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※2口以上のご支援も歓迎です!

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

3,000+システム利用料


alt

<学生の方限定>全力で応援【3000円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※学生の方限定になります

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

10,000+システム利用料


全力で応援【1万円】コース

全力で応援【1万円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※2口以上のご支援も歓迎です!

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

3,000+システム利用料


alt

<学生の方限定>全力で応援【3000円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※学生の方限定になります

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月
1 ~ 1/ 18

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る