シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 2枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 3枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 4枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 5枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 6枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 7枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 8枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 9枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 2枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 3枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 4枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 5枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 6枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 7枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 8枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 9枚目

支援総額

3,254,000

目標金額 7,500,000円

支援者
199人
募集終了日
2025年11月7日

    https://readyfor.jp/projects/syria2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月31日 17:14

【あと7日】あなたの想いと共に、次の一歩へ / 15年ぶりのシリア訪問記 #8

 

こんにちは、Piece of Syria代表の中野貴行です。

日頃から私たちの活動を応援いただき、ありがとうございます。

 

全8回でお届けしてきた「活動の歩みとシリア訪問記」も、いよいよ今回が最終回です。

 

思えば、このシリーズは「私たちはなぜ活動を始めたのか、そして、続けるのか」という問いを、改めて皆さんと一緒に見つめ直す旅でもありました。

 

地震や戦争を体験した子どもたちが、再び笑い声を上げる姿。

支援が届きにくい地域で、それでも授業を続ける先生たち。

そして、その活動を継続的に支えてくださった皆さんの存在。

 

「一人ひとりがたとえ小さな力だとしても、パズルのピースのように力を合わせて平和を実現する大きな力になる」という、団体名に込めた想いをカタチにした日々を思い返しながら、ここまで書いてきました。

 

今日は、その成果と、これから私たちが目指したい未来についてお話しします。

 

 

● 皆さんと一緒に作った「希望」

「幼稚園が大好きなんだ!」

 

SAKURA幼稚園を訪れた時に、生徒からだけでなく、先生からも、その言葉を聞きました。

 

14年近く戦争が続く日常の中で、その一言がどれほどの意味を持つか・・・簡単に想像することはできません。

 

IMG_4149.jpeg

 

 

 

「家族を失っていないシリア人はいない」

 

そう語る人もいます。私たちはこれまで、数千人の子どもや保護者に心のケアを届けてきましたが、先日のイベントでシリア人スタッフのウサマが言いました。

「全てのシリア人に、心のケアが必要です」と。



笑顔で僕と接してくれて、いつも前向きな友人も「実はずっと眠れていないんだ。目の前で生徒たちが爆弾で体がバラバラになった瞬間を忘れたことはない」と、告白してくれました。「わかるよ」だなんて、軽々しく言えない。

 

そんな厳しい日常がある中で、幼稚園から聞こえてくる子どもたちの笑い声が、子どもたちが話してくれる未来の話が、先生や保護者、地域の人たちにとって、大きな希望になっている、と、シリア人スタッフからの報告は、決して軽くありません。

 

IMG_6502.jpeg

 

 

「どこからも支援がなく、私たちは世界から忘れられてしまったんだと絶望しそうでした。ですが、Piece of Syriaを応援してくださる日本の皆さんは、私たちの教育を支え続けてくれました。それが、どれほどの勇気を与えてくれたかを、どうか伝えてほしい!」と、ある日、現場の先生からメッセージをいただきました。

 

皆さんが届けてくださったのは、寄付や教育だけではありません。
それは、「明日を信じる力」そのものでした。

 

 

 

DJI_0716.JPG

 

IMG_0745.jpeg
(幼稚園の卒園式に集まる保護者の皆さんも笑顔でいっぱいでした)

 

 

 

● 今回のクラウドファンディングで実現したいこと

 

アレッポの街に、子どもたちが安心して通える「幼稚園」を届けます。

―それは、戦争と震災で傷ついた地域に「未来の当たり前」を取り戻す挑戦です。

 

この幼稚園では、12人の先生たちが家族を支えながら、子どもたちに寄り添います。

 

150人の園児が、カバンを背負い、教科書を開き、友達と笑い合いながら学びます。お絵かきや歌、遠足など、子ども時代に欠かせない「楽しい思い出」も一つひとつ、ここで生まれていきます。

 

その日常を支えるのは、筆記用具や教材だけではありません。教室を暖めるストーブ、電気や水道、建物の修繕… 一つでも欠ければ、この幼稚園は続けることができません。

 

 

IMG_0996.jpeg

 

 

シリアでは今、ようやく「再出発」の機運が生まれています。


新政府も教育の再建に力を入れ始めましたが、現場の課題は山積みです。教員の給料は安く、教材は不足し、教育制度の整備もまだ途上。だからこそ、子どもたちの学びを途切れさせないためには、私たちのような市民からなるNGOの支えが欠かせません。

 

現地の人々と協力しながら、先生たちの給料を守り、子どもたちや地域の希望を作る。

それが、今回のクラウドファンディングで実現できることです。

 

この幼稚園が目指すのは、ただの「教育支援」ではありません。子どもたちが安心して笑える居場所を作り、先生たちが誇りを持って教え続けられる社会を育てること。そして何より、「シリアにも、こんな未来がある」と世界に伝えること。

 

 

子どもたちの笑顔を支えることは、シリアの希望を支えることでもあります。

それが、Piece of Syriaがこのプロジェクトに込める願いです。

 

_MG_4165のコピー.JPG

 

 

● あなたと一緒に、未来を育てたい

子どもたちが歌い、笑い、夢を語る教室を、一緒に届けていただけませんか?

 

もし「シリアの子どもたちの未来を見届けたい」

「先生たちが安心して教えられる社会を一緒に作りたい」

そう感じていただけたなら、一歩、踏み出していただけたら幸いです。

 

そして、いつか「また行きたい国」となったシリアに、一緒に遊びに行ける未来を創りましょう!

 

 

●IMG_7483.jpeg

 

 

 

お読みいただき、ありがとうございました!


明日からは「クラウドファンディング最後の1週間、一緒に駆け抜ける!Piece of Syriaスタッフの想いとライブ配信」となります。

 

詳細はこちらから、是非ご確認ください。

https://readyfor.jp/projects/syria2025/announcements/401589

 

 

Piece of Syria

中野 貴行

 

 

【2025クラファン】FBイベントページバナー (1920 x 1080px) (1).png

 

 

 

 

<過去の記事>

① 小学生の夢から始まった僕の国際協力

https://readyfor.jp/projects/syria2025/announcements/400446


② あなたのおかげで夢が持てた 

https://readyfor.jp/projects/syria2025/announcements/400464

 

③ 一人の挑戦から、皆の挑戦へ 

https://readyfor.jp/projects/syria2025/announcements/400532

 

④「また行きたい国にする」と団体名に込めた思い

https://readyfor.jp/projects/syria2025/announcements/400871

 

⑤ 15年間で、変わったもの、変わらないもの

https://readyfor.jp/projects/syria2025/announcements/400945


⑥ ようこそ、SAKURA幼稚園へ!

https://readyfor.jp/projects/syria2025/announcements/401240


⑦ シリアの家族との再会 
https://readyfor.jp/projects/syria2025/announcements/401465

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ニュースレターの登録>

明日以降もメールで受け取りたい!という方へ
https://piece-of-syria.org/news/info/newsletter_mail.html

LINE:https://lin.ee/atm0cGn

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

10,000+システム利用料


全力で応援【1万円】コース

全力で応援【1万円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※2口以上のご支援も歓迎です!

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

3,000+システム利用料


alt

<学生の方限定>全力で応援【3000円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※学生の方限定になります

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

10,000+システム利用料


全力で応援【1万円】コース

全力で応援【1万円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※2口以上のご支援も歓迎です!

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

3,000+システム利用料


alt

<学生の方限定>全力で応援【3000円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※学生の方限定になります

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る