いよいよ竣工式を迎えます!
ずいぶん長く時間が空いてしまいましたが、 もう後少しで、概ねの園舎完成を迎えることができそうです!!! クラウドファンディングの挑戦から早一年。ご支援いただいたおかげさまで、たくさ…
もっと見る支援総額
目標金額 5,000,000円
ずいぶん長く時間が空いてしまいましたが、 もう後少しで、概ねの園舎完成を迎えることができそうです!!! クラウドファンディングの挑戦から早一年。ご支援いただいたおかげさまで、たくさ…
もっと見る月日が経つのは早いもので、 あっというまに4月も末になりました。 皆様にご協力いただきました園舎の建設は コツコツせっせと、土を掘り、石を積み、 材料を刻み、石を据え、、、、 いよ…
もっと見る「子どもと大人が集うyattara新園舎建設プロジェクト」 いよいよ来週より、本文でもご紹介しておりました、 人にも自然にも心地よい場作りの肝!となる ”水脈整備工事”が始まります…
もっと見るあっっ!という間に今年も師走に突入しましたね。今日もポカポカ陽気の宮崎・美郷町よりこんにちは。 新年度の園舎完成を目指して、先週からいよいよ、用地の造成工事が始まりました。 ショベ…
もっと見る”もうひとつの”こどもえんyattara の窮地からの脱出と、 大きな大きな未来へのJUMP!!に 力をお貸しくださった皆様へ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
もっと見るこんにちは! ”もうひとつの”こどもえんyattaraを応援してくださる皆さま、いつもありがとうございます。 9月1日からスタートしたクラウドファンディング『”こどもと大人が集う”…
もっと見る【皆さんのアクションが呼び覚ました、「可能性の世界」】 涙で感動と歓喜の嵐です。皆様からのご支援のおかげさまで、第二目標のバイオ水洗トイレの設置費用までもを、現実に確保することがで…
もっと見るこんにちは! ”もうひとつの”こどもえんyattaraを応援してくださる皆さま、いつもありがとうございます。 ドキドキしながらスタートを切ったこのクラウドファンディングも、 あと2…
もっと見るこんにちは! ”もうひとつの”こどもえんyattaraを応援してくださる皆さま、いつもありがとうございます。 ドキドキしながらスタートを切ったこのクラウドファンディングも、 あと3…
もっと見る”もうひとつの”こどもえんyattaraを応援してくださる皆さま、いつもありがとうございます。 あと4日で 募集終了となります。 第二目標に向けて邁進中でございます。皆様の温かすぎ…
もっと見る”もうひとつの”こどもえんyattaraを応援してくださる皆さま、いつもありがとうございます。 あと5日で 募集終了となります。 これまでに285名を超える皆さまからご支援いただき…
もっと見るこんにちは! ”もうひとつの”こどもえんyattaraを応援してくださる皆さま、いつもありがとうございます。 ドキドキしながらスタートを切ったこのクラウドファンディングも、 あと6…
もっと見る9月1日からスタートしたクラウドファンディング 『”こどもと大人が集う”こども園の園舎を建てたい!』 チャレンジに残された時間は、わずか1週間となりました!! あと7日で 募集終了…
もっと見る🔸【!祝!】第一目標500万円クリア!! 皆さんこんばんは。 通り抜ける風も日に日に涼しさが増し 秋の色が少しずつ濃くなってきましたね。 9月1日よりスタートした この壮大なクラフ…
もっと見る【心からの御礼と、皆様に盛大な拍手を!】 皆様お一人お一人の心強いご支援や、ご協力者拡散のお力添えによって、こどもえんyattaraの活動維持窮地の事態は、振り切るほどのポジティブ…
もっと見る緊張に押しつぶされそうになりながら、勇気を振りしぼってスタートの一歩を踏んだ9月1日。皆様からの早急なご支援と、心強いエールのお陰様で、明日で挑戦10日目を迎える本日、ようやく第…
もっと見る5,000円+システム利用料

【書家・桃蹊氏×yattaraコラボ企画】
本チャレンジを記念し、新園舎に展示する書道アート作品を制作いたします。※1.
支援者皆様のお名前を、書道作品の一部として書き込みます。
⚫︎書道アートにお名前書き込み(小サイズ)※2.
⚫︎お礼メッセージとyattara通信(2024年春〜夏号)PDFデータ版をメールでお届け
※1.完成作品は新園舎への展示と、ホームページや公式SNS等で皆様へ披露いたします。
※2.希望者のみ・ニックネーム可
ー書家 桃蹊氏プロフィールー
1977年鎌倉円覚寺居士林で禅(栽松軒足立慈雲老師)に出逢い桃蹊の名を戴く 。
神社仏閣での奉納揮毫や書籍、映像題字制作、ギャラリーでの個展、ワークショップ活動など。
近年映像作品や音楽家との共演によるライブドローイングを展開。奈良県在住。
10,000円+システム利用料

【こどもえんで、大人の集まりを楽しもう】
「これからを、つくる」yattaraパートナー※1.会員限定のweb交流会へ特別招待。
毎回yattaraが気になる旬のテーマを設け、時に真面目に、時に脱力しながら、ざっくばらんにおしゃべりできる場をひらきます。
⚫︎今年度開催分のweb交流会へご招待(10月28日と1月下旬の2回予定)※2.
⚫︎このコースをご選択の方は、以下の内容も含めてお届けいたします。
<Aコース>
書道アートにお名前書き込み(小)+お礼メッセージ+yattara通信(PDFデータ版)をメールでお届け
※1.yattaraパートナーについて、詳しくはyattaraホームページよりご覧いただけます。
※2.web交流会の詳細なご案内は開催の2週間前頃にメールでご連絡いたします。
5,000円+システム利用料

【書家・桃蹊氏×yattaraコラボ企画】
本チャレンジを記念し、新園舎に展示する書道アート作品を制作いたします。※1.
支援者皆様のお名前を、書道作品の一部として書き込みます。
⚫︎書道アートにお名前書き込み(小サイズ)※2.
⚫︎お礼メッセージとyattara通信(2024年春〜夏号)PDFデータ版をメールでお届け
※1.完成作品は新園舎への展示と、ホームページや公式SNS等で皆様へ披露いたします。
※2.希望者のみ・ニックネーム可
ー書家 桃蹊氏プロフィールー
1977年鎌倉円覚寺居士林で禅(栽松軒足立慈雲老師)に出逢い桃蹊の名を戴く 。
神社仏閣での奉納揮毫や書籍、映像題字制作、ギャラリーでの個展、ワークショップ活動など。
近年映像作品や音楽家との共演によるライブドローイングを展開。奈良県在住。
10,000円+システム利用料

【こどもえんで、大人の集まりを楽しもう】
「これからを、つくる」yattaraパートナー※1.会員限定のweb交流会へ特別招待。
毎回yattaraが気になる旬のテーマを設け、時に真面目に、時に脱力しながら、ざっくばらんにおしゃべりできる場をひらきます。
⚫︎今年度開催分のweb交流会へご招待(10月28日と1月下旬の2回予定)※2.
⚫︎このコースをご選択の方は、以下の内容も含めてお届けいたします。
<Aコース>
書道アートにお名前書き込み(小)+お礼メッセージ+yattara通信(PDFデータ版)をメールでお届け
※1.yattaraパートナーについて、詳しくはyattaraホームページよりご覧いただけます。
※2.web交流会の詳細なご案内は開催の2週間前頃にメールでご連絡いたします。






