〈中学校完成のご報告〉
学生団体 夢人-yumenchu- クラウドファンディングプロジェクトにお力添えいただき、誠にありがとうございました。当クラウドファンディングにより2021年5月末にラオス人民民主…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,850,000円
学生団体 夢人-yumenchu- クラウドファンディングプロジェクトにお力添えいただき、誠にありがとうございました。当クラウドファンディングにより2021年5月末にラオス人民民主…
もっと見る現地時間2021年5月1日 着々と完成に近づいています! この学校で学んでいく子どもたちの姿を想像するだけで 自分たちもワクワクします!!!
もっと見る現地時間2021年4月24日 建設開始から約1カ月でここまで形になりました!!! 今はまだ現地へ足を運ぶのは難しい状況ではありますが いつの日かこの学校を目にする日まで進み続けます!
もっと見る平素よりお世話になっております。 私、学生団体夢人9代目代表伊藤邦太と申します。 ご報告が遅れてしまい申し訳ございません。 現地時間2021年3月14日より 本プロジェクト成立によ…
もっと見る平素よりお世話になっております。私、学生団体夢人8代目代表岡部未歩と申します。8/28日より公開しておりましたプロジェクトが達成という形で終了致しましたことをこの場をお借りしてご報…
もっと見るはじめまして!9代目の齋藤眞子です。 今回夢人として、はじめての試みであるクラウドファンディングをすることとなり、私としてもとても大きな挑戦だと感じています。 これも全て、コロナウ…
もっと見るこんにちは。9代目の託摩咲奈です。 この新型コロナウイルスの影響で普段の生活ができなくなり、アルバイトができない、大学に行けずにオンライン授業、遊びに行けなくなったりと、非日常が続…
もっと見る"ラオスの子供たち" "ラオスの子供たちのために"一生懸命になっているメンバー 大学生活の1年生、2年生。 2年の時間が夢人中心だった私にとって これらの大きな源と愛をたくさん肌で…
もっと見る私、8代目夢人 副代表の松澤と申します。 皆様からの温かい支援をいただいて、思わず感謝の言葉を伝えたくなり、執筆しています。 ご支援くださった方々、誠にありがとうございます。 現在…
もっと見る"わたしは本当にラオスの子どもたちの力になれているのだろうか?" 日本で活動していて、こう思うことが何度かあり、 昨年の夏に初めてラオスへ行くことに決めました。 日本とは全く違う環…
もっと見る去年の夏、私は初めてスタディーツアーに参加し、沢山の貴重な経験をしました。 その中でもラオスの子供たちとの思い出はとても印象に残っています。 雨が降ってきた時、自分の上着を脱いで私…
もっと見る8代目の森田莉里歌です。 はじめに今回初めてのことではありましたがクラウドファンディングに協力して下さった皆様に夢人一同感謝しています。 私たち夢人は年に4回イベントを開催し、その…
もっと見るはじめまして!9代目の山本真人です。 「夢人」この言葉を毎日誰かと話していて言っています。それは夢人の仲間かもしれない。大学の友達、自分の親かもしれない。日によってまちまちですがい…
もっと見る突然ですが、皆さんの”当たり前”って何ですか? 2020年4月 新型コロナウイルスの感染拡大 これによってこれまでの日常の多くの”当たり前”が変わったと私は思う。 それまで当たり前…
もっと見る”イベントを作り、イベントを通した募金でラオスに教育支援をする” その中で活躍している先輩を見て、一年の時夢人に入ろう思いました。 週一のミーティングを繰り返しながら、活動していく…
もっと見るこんにちは8代目広報局のともひさです。 いきなりですが皆さん、マグロって一生泳ぎ続けなければ死んでしまうんですよ?知ってましたか? っていうのを私は最近知りました。正確には、呼吸の…
もっと見る新型コロナウイルスの影響により、私のこれまでの日常は当たり前ではなくなりました。 緊急事態宣言が解除された今も、人通りの多いところは避け、友達と会うこともなく、家で多くの時間を過ご…
もっと見るはじめまして! 9代目の須長有浩と申します! いきなりですが、皆さんには夢がありますか? 我々夢人には大きな夢があります! それはラオスの子供たちの笑顔を見ることです! 私は子供が…
もっと見るこんにちは9代目企画局の京極あや乃です。 私が初めてラオスに行ったのは去年の夏です。ラオスという国いる子供たちと実際に触れ合ってたくさんの事を得られたと同時に、自分たちが行っている…
もっと見るこんにちは、9代目のりなです。 新型コロナウイルスの影響で、今までになかった日々が続いています。 私は小学校教員を目指しているため、大学で教育学を学んでいます。新型コロナウイルスの…
もっと見るこんにちは。9代目渉外局の藤岡栞です。 日本での活動で、日本の学生たちの笑顔がラオスの子供たちの笑顔になる。そんな素敵なポジティブな循環が、今のこのコロナ渦では実現することが難しく…
もっと見るこんにちは!8代目のりかこです! ご支援、沢山の応援メッセージありがとうございます。 “ラオスに小学校を届ける”という想いが一緒になり、未来に繋げられたことを嬉しく思います。 皆さ…
もっと見る9代目の木村彩乃です。 私は、ラオスの子供たち、先輩方が建てた学校を自分の目で実際に見るために、約1年間活動を頑張ってきました。 しかし、コロナの影響で、コツコツ貯めた貯金…
もっと見る日本の学生たちの笑顔がラオスの子供たちの笑顔に。 そんな素敵な循環が起こるのが学生団体夢人です。 新型コロナウイルスが流行しているこの状況下ではこの循環を起こすことが難しくなってい…
もっと見る私は、今年の春、ラオス行く予定でした。 しかし、新型コロナウイルスの影響により渡航中止。 実は、まだ1回も子供たちに会ったことがありません。 今まで当たり前にイベント開催も行ってき…
もっと見るラオス人民民主共和国。 東南アジアにある内陸国でゆっくりと時が流れていく、とても穏やかな国です。 我々学生団体夢人一同はそんなラオスに教育支援を行なっています。 しかし、今年は例年…
もっと見る1年生のときに、たまたま夢人の説明会に行って、そこで夢人について喋っている6代目代表のかずもさんがめちゃめちゃかっこよくて、キラキラしてて、それに憧れて夢人に入りました。 はじめて…
もっと見るラオスの子供たちのために。 ラオスの子供たちが楽しい学校生活を送れるように。 私達夢人はラオスの子供たちの笑顔のために活動しています。 私自身、ラオスに行ったことがありません。写真…
もっと見る「伝える」きっと、誰もが簡単な行動だと認識するでしょう。しかし、よく考えてみれば約3920キロも離れたラオスの子どもたちへ何かを「伝える」ことは至って容易ではないと思います。 …
もっと見るこんにちは。9代目の船田 林汰良です。 大学2年生の夏、恐らく人生で一番輝く夏休みになっているはずでした。 友人と沢山の思い出を作り、学業では研究室を色々と回ろうと考えていました。…
もっと見る1年に4回イベントを開催し、その収益でラオスを支援。年2回スタツアでラオスに行って子供達と交流する。 当たり前のようにやってきたことが、当たり前ではなかったことに気づかされまし…
もっと見る2020年。 きっと未来の歴史の教科書には "失われた一年" そんな風に表記されるのではないかなと思います。 本当なら東京オリンピックがあって、学校に行って、友達と遊んで、バイトも…
もっと見るクラウドファンディングが始まり約2週間が過ぎましたが、 改めて周りの方々の大切さを実感しています。 笑顔にしたい、と思わせてくれる子供達がいて 支援したい、と考えた私たちがいて 応…
もっと見る去年の夏、私は名前も場所も知らなかった"ラオス "という国に初めて行きました。そこは今まで経験したことも見たこともない景色ばかりで新鮮で全部が刺激的でした。 私たちは今まで日本でイ…
もっと見る今年、このコロナの状況で自分がやりたいことを成し遂げることができた人はどれだけいるでしょうか? 僕たちも例年開催していたイベントや春、夏のスタディーツアーが中止になりました。それは…
もっと見る「君の木曜日で少しだけ世界を変えに行く。」 大学1年生の4月。この新歓でわたしの大学生活は大きく変わりました。 その年の夏、私は初めてラオスを訪れました。夢人が建てた学校で子どもた…
もっと見るこんにちは、9代目村上彩夏です。 2020年は東京オリンピック、私個人としては20歳という節目の年でもあり、今年一年は少し特別なキラキラした年になると思っていました。 去年の冬から…
もっと見る「笑顔が素敵なラオスの子どもたちのために何かお手伝いがしたい」 そのポジティブな気持ちから本気で考え、何事にも全力で活動する先輩方の姿に憧れて夢人に入りました。 1年生の夏。はじめ…
もっと見る今年は例年とは違う年です。 いつもやっていたことが今年はできなくなってしまった。そうネガティブに考えてしまいがちです。 しかし、良い意味で今年はいつもと違う1年にできると考えて…
もっと見る皆さんはコロナウイルス感染拡大によってどんな影響を受けたでしょうか。 大学がオンラインになったり、バイトのシフトが削られたり、自粛が余儀なくされました。 夢人としては、ミーティング…
もっと見る9代目夢人の細谷ひかるです。 夢人は、「ポジティブな循環」を大切にしています。 学生イベントを開催し、学生の楽しいをラオスの子供たちの笑顔につなげる活動です。 2020年、コロナウ…
もっと見るこんにちは〜、8代目のまいです☺︎! 新型コロナウイルスの感染拡大により、人と会うことが難しい今、クラウドファンディングを通してたくさんの方々と新たに"出会えること"を嬉しく思いま…
もっと見るこんにちは、9代目の弐花です。 「コロナウイルス感染拡大」 「外出自粛」 「今日の感染者は」 そんな言葉を毎日聞きます。 私たちの"普通"としていた環境は次々となくなりました。また…
もっと見るラオスの子供達の毎日が笑顔で溢れていて欲しい。 私たち夢人はこれまで日本でイベントを開催し、学生のポジティブなエネルギーでラオスの子供達に学びの場を提供してきました。 しかし今年は…
もっと見る私たちは、これまでイベントを通した募金により学校建設という形でラオスに支援をしてきました。 コロナウイルスの影響によりイベント開催が困難な中、出来ることは何か。 ポジティブな循環を…
もっと見る入学式でキラキラ輝く先輩達が手の上に乗せてくれる何枚ものビラや、Twitterで次から次へと流れてくるたくさんの新歓情報。 その中から1つ選んだこの夢人という場所が、 こんなにも自…
もっと見る初めまして!夢人9代目の遠藤隼輔です。 去年の11月に夢人に加入した私は、ここでの活動にワクワクしていました。しかし、加入して間もなくこのような状況になり、今まで通りの活動をするこ…
もっと見る人生を振り返った時、 あなたは何を思い出しますか? きっと、どんな想い出も、 「小学生の時に—」 「中学の友達と—」 「高校の部活で—」 そんな風に、今まで思い出に残るような出来事…
もっと見るはじめまして。 渡航局2年の浮島里杏と申します。 今回、クラウドファンディングという新しい形でラオスに支援することになりました。 コロナウイルスが蔓延していることで、思い描いていた…
もっと見る日本の学生の笑顔をラオスの子供達の笑顔に変える。 私たち夢人が作り出す「ポジティブな循環」 素敵だと思いませんか? 2年前の夏、私は初めてラオスを訪れました。 先代が建てた小中学校…
もっと見る5,000円

■お礼のメール
夢人-yumenchu-より心を込めてメールをお送りさせていただきます。
■サンクスムービー
ご支援いただいた方に感謝を込めてお送りさせていただく動画です。
エンドロールにあなたのお名前を記載させていただきます。(希望なし可)
※このリターンは費用がかからないため手数料を差し引いた額を、全額プロジェクトにあてさせていただきます。
5,000円

■ステッカー
今回のプロジェクトのためだけに作成した夢人-yumenchu-限定のオリジナルステッカーをプレゼント!
■お礼のメール
夢人-yumenchu-より心を込めてメールをお送りさせていただきます。
■サンクスムービー
ご支援いただいた方に感謝を込めてお送りさせていただく動画です。
エンドロールにあなたのお名前を記載させていただきます。(希望なし可)
5,000円

■お礼のメール
夢人-yumenchu-より心を込めてメールをお送りさせていただきます。
■サンクスムービー
ご支援いただいた方に感謝を込めてお送りさせていただく動画です。
エンドロールにあなたのお名前を記載させていただきます。(希望なし可)
※このリターンは費用がかからないため手数料を差し引いた額を、全額プロジェクトにあてさせていただきます。
5,000円

■ステッカー
今回のプロジェクトのためだけに作成した夢人-yumenchu-限定のオリジナルステッカーをプレゼント!
■お礼のメール
夢人-yumenchu-より心を込めてメールをお送りさせていただきます。
■サンクスムービー
ご支援いただいた方に感謝を込めてお送りさせていただく動画です。
エンドロールにあなたのお名前を記載させていただきます。(希望なし可)






