記者会見を行いました!
11月19日(火)に多数の報道関係の皆様にお越しいただき、記者会見を行いました! 記者会見には、賀本敏行病院長をはじめ、プロジェクト責任者を務める桂木真司教授、 空間のデザインを手…
もっと見る寄付総額
目標金額 5,500,000円
11月19日(火)に多数の報道関係の皆様にお越しいただき、記者会見を行いました! 記者会見には、賀本敏行病院長をはじめ、プロジェクト責任者を務める桂木真司教授、 空間のデザインを手…
もっと見る待合室の椅子に続いて、授乳室もリニューアルいたしました。 患者さんの声や病院のスタッフの意見を宮崎大学地域資源創成学部の池田先生がデザインし、それを形にしていただいた方々のおかげで…
もっと見るみなさまの寄付のおかげで、2024年9月9日より、産婦人科外来の椅子をリニューアルすることができました。 椅子の優しい色が落ち着いた雰囲気を演出しており、居心地の良い空間となりまし…
もっと見るようやく、購入する椅子が決まりました。 これまで少しでも座り心地の良い椅子を探すため、県内の医療機関に出向いて、実際に座り心地を確認したり、カタログや生地のサンプルを取り寄せたり、…
もっと見る皆さまの温かいご支援を活用して、妊婦さんの近くで、エコー画像を映し出すモニターを設置いたしました。 設置する場所、角度、安全性など医師、看護師、事務スタッフが協力して、患者さん目線…
もっと見る宮崎大学産婦人科 桂木真司です。 この度は産婦人科外来の環境改善の取り組みにご寄付いただきまして、誠にありがとうございます。宮崎大学内では病院長をはじめ、医師、看護師、薬剤師、放射…
もっと見るいよいよ本日がクラウドファンディング最終日となります! 本日10時までに274名の方から707万円のご寄付をいただいております。ご寄付いただいた皆様、本当にありがとうございます。 …
もっと見る「みんなの場所プロジェクト」のクラウドファンディングもいよいよ、残り1日となりました!本日は、産婦人科の皆さんとともにカウントダウンです! ●◉●◉●◉●◉●◉●◉●◉●◉●◉●◉…
もっと見る皆で患者さんの人生の中でともに考えて行動すること 私達医療者は、日々の診療の中で、患者さんによりよい医療を提供したいと、いつも考えております。よりよい医療が、精密な検査や正確な診断…
もっと見る本日までに257名の方に、6,795,000円のご寄附をいただいております。 クラウドファンディングにご寄附いただいた皆様、本当にありがとうございます! 本日は、総合周産期母子医療…
もっと見る患者さんやご家族の気持ちを受け止め、想いに寄り添う 「みんなの場所プロジェクト」を応援してくださる皆様、心より感謝申し上げます。宮崎大学医学部附属病院 外来副看護師長の押川笑子です…
もっと見る本日までに254名の方に、6,725,000円のご寄附をいただいております。 クラウドファンディングにご寄附いただいた皆様、本当にありがとうございます! 本日は、4階西病棟の皆さん…
もっと見るアート・デザイン分野から「みんなの場所プロジェクト」をサポート 本プロジェクトにご寄付、応援いただいている皆様に心より感謝申し上げます。 宮崎大学 地域資源創成学部准教授の池田中也…
もっと見る10月2日から開始したこのクラウドファンディングも、いよいよあと1週間で終了となります! 本日は、感染制御部の皆様です!授乳室や外来の環境においては、感染面や衛生面も含めて相談にの…
もっと見るクラウドファンディングも残り8日となりました! 本日は、リハビリテーション部の皆様です! 『私達も患者様の気持ちに寄り添うリハビリを大切にしております。産婦人科外来のクラウドファン…
もっと見るクラウドファンディング終了まであと9日となりました! ここまであたたかいご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。 本日は、栄養管理部のみなさんです! 『産婦人科外来が患者…
もっと見る本プロジェクトも残り12日となりました! 本日は放射線部の皆さんです!毎日とってもパワフルで心優しい湯淺師長さんと笑顔の爽やかな 小味技師長からあたたかい応援メッセージをいただきま…
もっと見るご家族に寄り添い、一緒に立ち向かう勇気を。 本プロジェクトに応援頂いている皆様へ、心より感謝申し上げます。 宮崎大学医学部附属病院 副看護部長の河潟富士枝です。産婦人科外来が、不安…
もっと見るクラウドファンディング終了まで、残り13日となりました! 本日は、薬剤部の皆さんです! 『薬剤部職員一同、微力ではございますが素晴らしい取り組みにつきまして応援させていただきます!…
もっと見る10月2日に公開してから早いもので、クラウドファンディングも残り2週間となりました。 200名を超える方々から、温かいご寄付をいただき、 早々に第一目標を達成。ネクストゴールへの挑…
もっと見る「患者様に寄り添う」ことの真の意味 本プロジェクトを応援してくださっている皆様へ心より感謝申し上げます。改めまして、宮崎大学産婦人科の土井です。 「クラファンで産婦人科外来をリニュ…
もっと見る200名を超える多くの方々からのご寄付により、11月2日に第一目標金額の550万円を達成できましたこと、心より厚く御礼申し上げます。 この取り組みで重要なことは、「いかに医療者が患…
もっと見る本プロジェクトを応援いただいている皆様ありがとうございます。宮崎大学医学部附属病院 医療支援課の谷口司です。 私は、患者さんの受付や案内のサポートから様々なご意見やご要望、相談等に…
もっと見る「みんなの場所プロジェクト」を応援してくださる皆様ありがとうございます。宮崎大学医学部附属病院 外来看護師長の藤浦まなみです。 今回のプロジェクトでは、待合室の環境や椅子のリニュー…
もっと見るアンケートの回答にも多かった待合の椅子について、引き続きメンバー間での検討を進めています! 外来看護師さんの中には8ヶ月の妊婦さんがいるので、「どんな角度の椅子が楽に待てるかな?」…
もっと見る日頃から連携を取っている師長さん方からも応援メッセージをいただきました! ● ● ● ● ● ● ● ● ● 濵砂師長より♪ 産婦人科病棟では、宮崎県の砦として外来と連携し、入院が…
もっと見る皆様、いつも「みんなの場所プロジェクト」を応援いただきありがとうございます! 寄付金額が400万円を超え、目標金額の達成まで約150万円ほどとなりました。こんなにも早いタイミングで…
もっと見るいつも応援してくださる皆様、ありがとうございます。 「みんなの場所プロジェクト」クラウドファンディング開始から2週間で、目標金額の50%を達成しました!これほどたくさんの方にご寄附…
もっと見る皆様、いつも「みんなの場所プロジェクト」にご寄附、応援いただきありがとうございます! クラウドファンディングを開始してから1週間と少しですが、本プロジェクトにご寄附いただいた方の人…
もっと見る「みんなの場所プロジェクト」の中では、待合の椅子に関するご意見も多くいただいておりました。 「妊婦さんや体調のすぐれない患者さんにはどんな椅子がいいのかな?」「座面の硬いものは腰に…
もっと見る公開から1週間が経ち、達成率は40%を超え、90人以上の方からのご寄付をいただいております!皆様からのご寄付に感謝申し上げます。 入口のクラウドファンディングボードは2枚となり、皆…
もっと見る10月5日(木)に多数の報道関係者の皆様にお越しいただき、記者会見を行いました! 記者会見には、帖佐悦男病院長をはじめ、プロジェクト責任者を務める桂木真司産婦人科教授、空間のデザイ…
もっと見る病院の入り口にクラウドファンディングのポスターを掲示しています! 今後の寄付募集期間中には、皆様からいただいた応援コメントも掲示していく予定です。 自由にお持ち帰りいただけるチラシ…
もっと見る10月2日(月)より、宮崎大学医学部附属病院 産婦人科外来「みんなの場所プロジェクト」のクラウドファンディングをスタートしました! 寄附募集を開始してから3日目で、達成率が25%を…
もっと見る5,000円+システム利用料
・お礼メール
・活動報告書
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、2024年2月末までに送付します。領収書の日付は、READYFORから宮崎大学に入金のある2024年1月10日(水)の日付となります。そのため、2024年の確定申告で申告をお願いいたします。
※寄附金領収書の宛先は、ご寄附時にギフトお届け先欄に入力いただいたご住所・お名前となります。
10,000円+システム利用料
・お礼メール
・活動報告書
・寄附金領収書
・クラウドファンディング専用ページにてお名前掲載(希望制)
※寄附金領収書は、2024年2月末までに送付します。領収書の日付は、READYFORから宮崎大学に入金のある2024年1月10日(水)の日付となります。そのため、2024年の確定申告で申告をお願いいたします。
※寄附金領収書の宛先は、ご寄附時にギフトお届け先欄に入力いただいたご住所・お名前となります。
5,000円+システム利用料
・お礼メール
・活動報告書
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、2024年2月末までに送付します。領収書の日付は、READYFORから宮崎大学に入金のある2024年1月10日(水)の日付となります。そのため、2024年の確定申告で申告をお願いいたします。
※寄附金領収書の宛先は、ご寄附時にギフトお届け先欄に入力いただいたご住所・お名前となります。
10,000円+システム利用料
・お礼メール
・活動報告書
・寄附金領収書
・クラウドファンディング専用ページにてお名前掲載(希望制)
※寄附金領収書は、2024年2月末までに送付します。領収書の日付は、READYFORから宮崎大学に入金のある2024年1月10日(水)の日付となります。そのため、2024年の確定申告で申告をお願いいたします。
※寄附金領収書の宛先は、ご寄附時にギフトお届け先欄に入力いただいたご住所・お名前となります。






