リターンを発送いたしました!
みなさま 改めまして、このプロジェクトを支えてくださりありがとうございます。 本日、メッセージ以外のリターン付き引換券ご購入にてご支援をいただきました皆様へ、お品物を発送いたしまし…
もっと見る
支援総額
目標金額 2,500,000円
みなさま 改めまして、このプロジェクトを支えてくださりありがとうございます。 本日、メッセージ以外のリターン付き引換券ご購入にてご支援をいただきました皆様へ、お品物を発送いたしまし…
もっと見るREADYFOR支援者のみなさま こんにちは!プロジェクト実行者の田中です。 先日、Readyfor of the yearというイベントに参加してまいりました。キュレーターの方な…
もっと見るプロジェクト支援者のみなさまへ NICO|こども×にほんごプロジェクトが正式稼動し、共同通信の方に取材をしていただいた記事が、10月に配信され、日経新聞やJapan Times、地…
もっと見る長らくご無沙汰しております。プロジェクト実行者の田中です。 このプロジェクトをご支援くださったみなさまに、ようやくNICO|にほんご×こどもプロジェクト本格稼働のお知らせができるよ…
もっと見るあっという間の60日間のチャレンジ。 気づいてみたら、277名の方々がNICOプロジェクトの船に乗り込んでくださいました。 私たちが目指すのは、日本語を母語としない子どもたち全員に…
もっと見るこんにちは。プロジェクト実行者の田中です。 このクラウドファンディングもいよいよ佳境に。残すところ12時間、本日23時までとなりました。 学校が夏休みに入った今週は、月曜日から「サ…
もっと見るこんにちは。プロジェクト実行者の田中です。 このクラウドファンディングも、残すところ35時間となりました。 現在、269名のNICOチームメンバー(寄付者)が集まり、このプロジェク…
もっと見るこんにちは。プロジェクト実行者の田中です。 プロジェクト目標は無事達成となりましたが、Readyforサイト上での受付は7月29日(金)まで行っています。目標金額を超えた分につきま…
もっと見るNICO |にほんご×こども プロジェクトをご支援くださったみなさま この度は、あたたかなご支援を賜りまして、本当にありがとうございました。 おかげさまで、残り8日を残し、本日を持…
もっと見る……………★★ 終了まであと【9日】★★…………… 現在【93%】達成・あと【17人】からのサポートが必要です! このプロジェクトをたくさんの方に広めてください! ………………………
もっと見る…………………………★★ 終了まであと【13日】★★………………………… 現在【80%】達成・あと【47人】からのサポートが必要です! このプロジェクトをたくさんの方に広めてくださ…
もっと見るこんにちは。プロジェクト実行者の田中です。残すところ14日となって参りましたが、新たなサポーターの方々が続々と参加してくださっていて、とても嬉しいです。今、78%を達成しました。あ…
もっと見る無料で学習動画を公開することで、地方の抱える構造的な課題解決を目指すNPO法人eboard (いーぼーど)中村さん。前篇では、その立ち上げの経緯と地方での活用事例をご紹介くださいま…
もっと見る2000本もの学習動画を無料で公開することで地方の抱える教育課題の構造的な解決を目指すNPO法人eboard(いーぼーど)。その創設者であり、代表理事の中村孝一さんと田中宝紀が、I…
もっと見るこんにちは。プロジェクト実行者の田中です。 残り16日となり、今日はあらためて、このNICO|にほんご×子どもプロジェクトを実施しようと思ったきっかけを、みなさまにお伝えできればと…
もっと見る現在、全国の公立小中高校、特別支援学校には37,000人の日本語がわからない子どもたちが在籍しています。そのうちの半数が主に愛知県や東京都、神奈川県、大阪府など外国人が多く暮らして…
もっと見るこんにちは。プロジェクト実行者の田中です。 このプロジェクトも、残すところ3週間となりました。現在、169人の方々が仲間となってくださり、外国にルーツを持つ言語難民状態の子ども達の…
もっと見る『日本を軸に世界に突き抜けていく人にフォーカスした新興メディア』、Tech Wave(テック ウェーブ)さんにNICO|にほんご×子どもプロジェクトの記事を掲載していただきました!…
もっと見るおはようございます。プロジェクト実行者の田中です。昨日から、現場は新しいタームが始まって、生徒数が増加しました。にぎやかな声が、朝9時から夜7時まで響きます。 手前では日本語のクラ…
もっと見る*当初、「リターン商品なし」とご紹介しましたが、Readyforシステム上、サンクスメッセージのみをお送りする必要があることが判り、記載について修正いたしました。(商品の発送はござ…
もっと見るこんにちは。プロジェクト実行者の田中です。 私たちのスクールは、今日から新しいターム(学期)に入り、一気に生徒数が増えてにぎやかな一日のスタートを切りました。 朝は主に、日本に来た…
もっと見るウティナン君に想いを寄せて 山梨県に暮らす、タイにルーツを持つ、ウォン・ウティナン君のニュースをご存知でしょうか? ウティナン君は日本生まれ・日本育ちですが、お母さんがビザが切れた…
もっと見る本日2回目の新着記事です。このプロジェクトを支えてくださっているみなさん、本当にありがとうござます。ちょっと慌しくて、お一人お一人にメッセージをお送りするのが遅れてしまっているので…
もっと見る3分でわかるシリーズ第4弾は、『外国にルーツを持つ子どもと保護者』について。言葉も文化も異なる日本で子育てする外国人保護者の方々の苦境は6月14日新着情報「今断ち切りたい―外国にル…
もっと見るこんにちは。プロジェクト実行者の田中です。 このクラウドファンディングは60日間のうちに、目標金額250万円を目指してスタートしましたが、今日で折り返しの30日となりました。 そし…
もっと見る3分でわかるシリーズ、第3弾は外国にルーツを持つ子どもたちの学校生活について。 日本語がわからない子どもたちが、一つの学校に5人以上在籍している公立小、中、高校、特別支援学校が全国…
もっと見る3分でわかる外国にルーツを持つ子どもシリーズの第2弾は、「外国にルーツを持つ子どもと言葉」。外国にルーツを持つ子どもたちは日本語を母語としない子どもも多く、日本国内で成長するにあた…
もっと見る日本国内に180万人以上いると見られている外国にルーツを持つ子どもや若者たち。身近な存在になりつつある一方で、残念ながらまだまだ誤解や偏見も少なくありません。そもそも「外国にルーツ…
もっと見るこんにちは。プロジェクト実行者の田中です。 現在、目標の44%を達成!サポーターのみなさま、本当にありがとうございます! さて、今日はお知らせを。 昨年、私が実施させていただいたク…
もっと見る台湾にルーツを持つ作家、温又柔(おん ゆうじゅう)さんと、新宿の名曲喫茶の片隅で語り合った、日本語で育つ子ども達の未来。つ子ども達へのエールとなった前編での対話から、日本語で育つ子…
もっと見る台湾にルーツを持つ作家、温又柔(おん ゆうじゅう)さん。前編ではご自身の経験をもとに、外国にルーツを持つ子どもたちへ「自分自身をもっとよくするためのものとして、日本人とは違う自分を…
もっと見るこんにちは!プロジェクト実行者の田中です。 週末をまたぐ前に、なんと目標金額の40%を達成することができました!現在、41%、119名もの方がサポートしてくださっています!! 昼休…
もっと見る2016年6月15日。あいにくの雨模様でしたが、私はスタッフの福岡と共に、浮足立った気分で新宿のとある場所へ向かいました。昨年Readyfor上で初めてチャレンジしたクラウドファン…
もっと見る外国にルーツを持つ子どもの直面する困難は、ことばの課題だけに留まりません。日本語がわからないこと、母語を失いやすいこと、教育機会自体が不足していることや孤立感を深めやすいことに加え…
もっと見るこんにちは。プロジェクト実行者の田中です。 週末をまたいでいる間に、新たに9名もの方がこのプロジェクトのサポーターとなってくださいました!そしてなんと、本日目標金額の【30%】を達…
もっと見るこんにちは。プロジェクト実行者の田中です。 昨日もあらたにサポーターになってくださった方々がおり、目標の26%を達成しました!感謝。 これまでこの新着記事で「日本語がわからない子ど…
もっと見るこんにちは。プロジェクト実行者の田中です。 昨日は4名の方があらたにサポーターとなってくださいました。 現在目標金額の【25%】を達成中です。あと【49日】のうちに目標金額に到達し…
もっと見る前回、前々回と日本語がわからない子ども達の苦しさをお伝えしようと、よくある事例を複数組み合わせ、物語化してきました。日本社会の中で成長していくにあたって、日本語がわからないという状…
もっと見る前回は幼少期に来日したお子さんの現状をお伝えしましたが、今回は、10代に入ってから・・・特に現場で出会うことが多い14才前後に来日した子どもたちのストーリーを、いくつかの事例をもと…
もっと見る現場であるYSCグローバル・スクールは、毎年3月になると高校進学や学校復帰など、支援を「卒業」する外国にルーツを持つ子どもたちが抜け、4月、5月には経営的にもやや不安になるようなス…
もっと見る今週実際にあったできごと・・・ 数日前、私たちの現場がある東京の西側の、とある自治体窓口で、来日したばかりの外国籍の小学生の子が公立小学校への就学を断られたという報告がスタッフから…
もっと見るこんにちは。プロジェクト実行者の田中です。 最近、Yahoo!ニュース個人のオーサー(書き手)に登録させていただき、先日、「日本語がわからない子ども、全国に37,000人―子どもた…
もっと見る★プロジェクト成立まで、あと【58日】・現在目標の【15%】達成★ スクールに通う日本語クラスの生徒達。これから学校に通ったり、高校進学を目指したり。 こんにちは。 プロジェクト実…
もっと見るこんにちは!プロジェクト実行者の田中です。 この「日本語がしゃべれず、ひとりぼっちの子どもにオンライン授業を!」、昨日正午の公開からたった1日で、【26人】もの方がサポーターとなっ…
もっと見る現在5%達成! ☆残り60日・あと235万2,000円☆ サイト公開から5時間。すでに7名もの方にご支援いただき、スタート時の不安が吹き飛んでいきました。本当に、ありがとうございま…
もっと見るはじめまして!プロジェクト実行者の田中宝紀(たなか・いき)です。 いよいよ、私たちの新しいプロジェクトがスタートしました! すでに高額のご支援をいただき、本当に心強い気持ちでいっぱ…
もっと見る3,000円

子どもからのサンクスメッセージをメールにてお送りします。メッセージが送れるのも、頂いた支援のおかげです。
10,000円

3,000円のリターンに加えて、
①スイーツの名店”カフェ・ドゥ・ジャルダン”
オリジナル「アメリカンカステラ5個入り」をお送りします。私たちのスクールのある福生(ふっさ)で生まれた絶品カステラです。
②7月に行われる子どもたちとの終業式にご招待します。(都内です、交通費はご負担ください)
3,000円

子どもからのサンクスメッセージをメールにてお送りします。メッセージが送れるのも、頂いた支援のおかげです。
10,000円

3,000円のリターンに加えて、
①スイーツの名店”カフェ・ドゥ・ジャルダン”
オリジナル「アメリカンカステラ5個入り」をお送りします。私たちのスクールのある福生(ふっさ)で生まれた絶品カステラです。
②7月に行われる子どもたちとの終業式にご招待します。(都内です、交通費はご負担ください)

#伝統文化





#医療・福祉
