第3弾北里プロジェクト始動!
皆様、こんにちは。 この度学校法人北里研究所のクラウドファンディング第3弾として北里大学メディカルセンターの福山隆先生のプロジェクト(https://readyfor.jp/pr…
もっと見る
寄付総額
目標金額 1,000,000円
皆様、こんにちは。 この度学校法人北里研究所のクラウドファンディング第3弾として北里大学メディカルセンターの福山隆先生のプロジェクト(https://readyfor.jp/pr…
もっと見る皆様、こんにちは。 緊急事態宣言の期間が再延長されてしまいましたが、季節はお構いなしに移り変わり、春を感じられるような気候になってきました。花粉症の方は、コロナ禍ということもあっ…
もっと見る皆様、こんにちは。 先週の土曜(12/26)に、予定通りにオンラインセミナー「漢方教室&東洋医学資料展示室ツアー」を無事に開催できましたことをご報告させていただきます。 今年はコロ…
もっと見る皆様、こんにちは。 本格的な冬到来をやっと肌で感じられる寒さになってきました。 空気の乾燥もより一層強まったことで、喉・鼻のケアが今まで以上に大事になってきます。今年はコロナのせい…
もっと見る皆様、こんにちは。 頂いたご支援を着実に未病研究の遂行に使用させていただいております。 また、それと並行して少しずつギフトの準備も進めております。 北里東医研オリジナルブレンド「黒…
もっと見るクラウドファンディングが無事に終了し、約1ヶ月が経ちました。 その間に、少しずつ未病解明に向けた研究をスタートさせております。 ここからが本番。焦らず気を引き締めて自分の使命を全う…
もっと見る本日23時をもちまして、約2ヶ月間にわたるクラウドファンデイングへの挑戦が終了いたしました。 最終的には、予想を遥かに上回り、500万円に迫る勢いのご支援をいただくことができました…
もっと見る多くの皆様からご支援を頂きながら進めて参りましたこのクラウドファンディングプロジェクトも、残り12時間を切りました。 このラストスパート一週間でネクストゴールを大幅に上回るご支援を…
もっと見るクラウドファンディングの締め切りまで、残り4日となりました。 このラストスパートに当たる一週間は、公開開始時の一週間とは、また違った緊張感があります。 公開当初は、「未病に対する漢…
もっと見るこの2ヶ月間、多くの方々から多大なるご支援をいただき、背中を押される想いで駆け抜けてきたこのクラウドファンディングも、残すところ6日となりました。 振り返れば、このクラウドファンデ…
もっと見る多くの皆様のご支援・ご声援により第一目標を達成することができました!ご支援、応援してくださった皆さま、本当にありがとうございます。 今現在は、第二目標300万円の達成に向けて広報活…
もっと見る6/30から公開した本プロジェクトも今日でちょうど一ヶ月が経ちました。 コロナ禍で多くの人々が苦難を強いられている中、本プロジェクトに興味を持って頂き、ご支援までしてくださった多く…
もっと見る皆様には多大なるご支援およびご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。 今回は漢方薬の素材である生薬にスポットをあて、ジメジメしたこの季節やこれから訪れる猛暑にお楽しみいた…
もっと見る本日、私の教え子が副委員長を務める日本家庭薬協会 (https://www.hmaj.com)の経営者会議の場(オンライン形式)で、本プロジェクトの紹介とご支援のお願いをさせて頂き…
もっと見る「未病」は病気に至る前段階の状態と捉えられますが、糖尿病や高血圧、動脈硬化、骨粗鬆症、脳梗塞、アレルギー、精神・神経疾患、がんなど、病気になる前にはその病気毎にこの未病の状態が存在…
もっと見る現在世界中で猛威を奮っている新型コロナウイルス感染症。未だにその終息の兆しが見えない中、いち早くワクチンや治療薬を作るために、世界中の研究者が血眼になって日々開発に取り組んでいるこ…
もっと見る皆様の多大なるご支援のおかげで、予想を遥かに上回るペースで無事に第一目標額100万円を達成することができましたことを、先ずはご報告させて頂くとともに、深く感謝申し上げます。 これは…
もっと見る本日10時より未病研究推進に向けたクラウドファンディングへの挑戦がスタートしました。 多くの方々の支えにより、この日を迎えることができましたことに先ずは感謝申し上げます。 そして、…
もっと見る3,000円
①寄付金領収証およびお礼状
②約一年間の研究報告レポート(PDFデータ送付)
+レポートに寄付者名掲載(任意)
※ 寄付金領収証は、2020年10月頃の発送予定です
※ 約一年間の研究報告レポートは、2021年11月の送付予定です
5,000円
①寄付金領収証およびお礼状
②約一年間の研究報告レポート(PDFデータ送付)
+レポートに寄付者名掲載(任意)
③研究所HPにお名前掲載(任意)
※ 寄付金領収証は、2020年10月頃の発送予定です
※ 約一年間の研究報告レポートは、2021年11月の送付予定です
3,000円
①寄付金領収証およびお礼状
②約一年間の研究報告レポート(PDFデータ送付)
+レポートに寄付者名掲載(任意)
※ 寄付金領収証は、2020年10月頃の発送予定です
※ 約一年間の研究報告レポートは、2021年11月の送付予定です
5,000円
①寄付金領収証およびお礼状
②約一年間の研究報告レポート(PDFデータ送付)
+レポートに寄付者名掲載(任意)
③研究所HPにお名前掲載(任意)
※ 寄付金領収証は、2020年10月頃の発送予定です
※ 約一年間の研究報告レポートは、2021年11月の送付予定です

#ものづくり





