TNRの猫たちと門司シェルターの近況
いつも猫の里を応援してくださり,ありがとうございます。 先日の事です。負傷猫たちの療養所としてお借りしていた家から、残っていた荷物を運んできました。 オーナーのご厚意で、新拠点で使…
もっと見る支援総額
目標金額 3,000,000円
いつも猫の里を応援してくださり,ありがとうございます。 先日の事です。負傷猫たちの療養所としてお借りしていた家から、残っていた荷物を運んできました。 オーナーのご厚意で、新拠点で使…
もっと見るいつも猫の里を応援してくださり、ありがとうございます。 新たな拠点では今日も猫たちが走り回り にぎやかな夜になっています。 悲惨だった猫たちも今では重量オーバー気味でして(^^) …
もっと見るいつも猫の里を応援してくださり、ありがとうございます。 今週から譲渡会がスタートしました(^^♪ 会場は日頃よりお世話になっている、教念寺様の門徒会館です。空調も考慮してくださり、…
もっと見る皆様、明けましてあめでとうございます。 昨年は猫の里のクラウドファンディングを応援してくださり、本当にありがとうございました<(_ _)> おかげ様で今年は新しい取り組…
もっと見るいつも猫の里を応援してくださり、ありがとうございます🙇♀️ 昨日の最終日、360名以上の方から、7,338,000円ものご支援をいただき、猫の里初めてのクラウドファンディングが無…
もっと見るいつも猫の里を応援してくださり、ありがとうございます。 10月27日からスタートしたクラウドファンディング『猫の里北九州|のら猫病院を併設した保護猫シェルター開設にご支援を』プロジ…
もっと見るいつも猫の里を応援してくださり、ありがとうございます。 10月27日からスタートしたクラウドファンディング『猫の里北九州|のら猫病院を併設した保護猫シェルター開設にご支援を』プロジ…
もっと見るいつも応援ありがとうございます。猫の里北九州です。 10月27日からスタートしたクラウドファンディング『猫の里北九州|のら猫病院を併設した保護猫シェルター開設にご支援を』プロジェク…
もっと見るいつも猫の里を応援してくださり、ありがとうございます。 今日もまた嬉しいご報告となりました。 目標としていた650万円を、なんと達成することができました!! ご支援・応援をしてくだ…
もっと見るいつも応援ありがとうございます。猫の里北九州です。 プロジェクトも残すところ、あと6日となりました…!現在最終ゴール【650万円】をめざし、避妊去勢手術の資金をめざして進んでおりま…
もっと見る皆様、こんにちは♪預かりボランティアの山口です🐈 ●猫の里北九州さんとの出会い 私たちのお家には犬が6匹とお店の駐車場で弱って動けなくなっていたところを保護した子と繁殖引退したメイ…
もっと見るいつも応援ありがとうございます。猫の里北九州です。 プロジェクトも残すところ、あと8日となりました…!現在最終ゴール【650万円】をめざし、避妊去勢手術の資金をめざして進んでおりま…
もっと見るはじめまして!猫の里北九州で預かりボランティアをさせて頂いています、山口と申します。 平日は自宅でPCの在宅ワークをしている主婦。猫の里北九州さんとの出会いは、愛猫(茶白)を譲渡し…
もっと見るいつも猫の里北九州を応援してくださり ありがとうございます。 おかげ様で12月11日にセカンドゴール500万円を達成することができました。地方の小さなボランティアである、猫の里北九…
もっと見る皆様 こんばんは。 本日は朝からTNR(のら猫の避妊去勢)の日曜日でした。 費用の捻出や時間の捻出などが必要ですが、改めて細かい所を考えてみると必要なのはこのような感じでした。 猫…
もっと見るいつも応援ありがとうございます。猫の里北九州です。 猫の里北九州では、昨年100頭弱のTNRを実施いたしました。でも、それだけでは猫たちの数を減らせないと焦る気持ちがあります。 T…
もっと見る猫の里北九州のプロジェクトを応援いただきありがとうございます。 いよいよラストスパートに突入しようとしています。 温かい皆様のおかげで、第二目標まであと【29万2千円】というところ…
もっと見るプロジェクト終了まで残り14日! あと30万円で達成できます! 皆様 こんにちは<(_ _)> 新拠点のリフォームが間もなく終わり、猫たちの引っ越しが始まろうとしている…
もっと見る〜この子の命を守りたい〜毎日がお祭り・・・音が途切れない棲家で! 皆様、こんにちは。預かりボランティアの大本です。もともと我が家にはまだ小さな子猫の時にカラスに突かれ瀕死の状態で保…
もっと見るいつも猫の里北九州を応援してくださり ありがとうございます。 11月22日にスタートしたクラウドファンディングもいよいよ後半となりました。 おかげ様で最初に掲げた300万円の目標を…
もっと見るこんにちは、ミルク(baby)担当、中嶋です! 猫の里のミルボラ担当する以前から、個人で保護→譲渡をしていました。 春から秋終わりまでは毎年乳飲み子ラッシュで、特に今年は保護数が多…
もっと見る皆さま、こんばんは。 猫の里北九州のプロジェクトを応援いただき、誠にありがとうございます。 たくさんの方々に支えられ、現在第一目標は達成し、第二目標である500万円まであと65万円…
もっと見る皆様、こんにちは。 猫の里北九州で預かりボランティアをしている石丸と申します。 預かり中のなずなちゃんです\(^^)/ 普段は子供4人を育てる専業主婦。猫の里のインスタグラムの投稿…
もっと見る皆さま、こんばんは。 週末はお天気がよかったので TNR(野良猫の避妊去勢活動)のリリースも暖かい中で行えました。出来ることなら、このまま保護してやりたい!といつも思います…。 う…
もっと見るInstagramで猫の里北九州さんの活動を拝見して譲渡会に参加させていただきました。 レオのブルーな瞳とイロハのクリクリした目に惹かれて譲渡していただきました。 譲渡して終わりで…
もっと見るフィットネスジムとカフェを運営しております。FUJIMURAです。 猫の里さんと知り合ったきっかけは、ジムの会員様が愛猫を亡くされ、ボランティアでもいいから、猫の役に立ちたいのでど…
もっと見る皆さま、こんばんは。 昨日は秋が深まる中での譲渡会となりました。 いつも会場をお借りしている教念寺さんで, 見事な紅葉や鱗雲など季節を感じることができ、ご来場の方にも楽しんでいただ…
もっと見る皆さま おはようございます。 若手メンバーの美女3人が新拠点の窓をピカピカにしてくれました(^^♪ ロールカーテンを上げて、明るい室内からパチリ。 こちらの男性メンバーは寄贈いただ…
もっと見る皆さま、こんばんは。 昨日は、雨交じりのどんよりした一日でした🌨️ TNR(のら猫の避妊去勢)もありましたが、人に馴れた猫だったので捕まえる苦労がなくて助かりました。本日手術が終わ…
もっと見る皆さま こんばんは。 あっという間の週末が終わり、また深夜に活動報告を書いています😥 新拠点への引っ越し準備もあり、やることが山積みなのに、モタモタして捗りません。 今のところ25…
もっと見る皆様 こんばんは。 今日は新しい拠点のリフォームが始まりました。 少しでも猫たちの生活環境が良いものになるようにと、試行錯誤をしています。 考えながらも、なにやら測っている後ろ姿を…
もっと見る皆様。おはようございます。 少しづつ季節が変わり 朝晩が寒くなってきました。 猫たちも「目がウルウルになっている💦」とか「鼻水が・・・🤧」などの症状がでて、里親さんからご心配の声が…
もっと見る皆様。こんばんは。 お礼が遅くなりましたが、クラウドファンディング10日にして早くも第一目標を達成いたしました。ご支援してくださった皆様、本当にありがとうございました<(_ …
もっと見る皆様。 こんばんは。 有難いことにクラウドファインディングをスタートしてから、 たくさんの応援コメントをいただいております。 お一人、お一人の顔を思い浮かべ、あの時の猫はどうしてい…
もっと見る皆様。 こんばんは(^^) 本日はなんと80%を達成し、一日を終えることが出来ました。 ご支援してくださった皆様、本当に本当にありがとうございました。 また、「代理支援」についての…
もっと見る皆様。 こんばんは。 クラウドファンディングをスタートしてから5日が過ぎました。 当初は、ここまでに30%が目標だったのですが、大きく上回る結果となり、 またもや感謝で胸がいっぱい…
もっと見る皆様。 こんばんは。 なんと今日はクラウドファンディング3日目にして50%到達!!という嬉しい結果となり ボランティア一同喜びに沸きました! ご支援をしてくださった皆様、本当にあり…
もっと見る皆様 こんにちは。 初挑戦のクラウドファンディングが、昨日午前8時よりスタートいたしました。早々にご支援をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。 おかげ様で5日間の目標…
もっと見るプロジェクトを応援したいけれど インターネットでの支援方法が分からないという方へ クラウドファンディングのご支援をいただく場合、本来はREADYFORでの会員登録が必要となります。…
もっと見る3,000円+システム利用料

●お礼のメール
●活動報告レポート
※一度に複数口でのご支援も可能です
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます
10,000円+システム利用料

●お礼のメール
●活動報告レポート
●猫の里新HPにお名前掲載(希望制)
※一度に複数口でのご支援も可能です
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます
3,000円+システム利用料

●お礼のメール
●活動報告レポート
※一度に複数口でのご支援も可能です
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます
10,000円+システム利用料

●お礼のメール
●活動報告レポート
●猫の里新HPにお名前掲載(希望制)
※一度に複数口でのご支援も可能です
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます




#動物


