クラウドファンディング最終日!
クラウドファンディング最終日となりました。 3月14日23時までに達成できなければ、 全額返金をしなければなりません。 我々日中学生会議は、 日本と中国の友好の架け橋となるべく活動…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
クラウドファンディング最終日となりました。 3月14日23時までに達成できなければ、 全額返金をしなければなりません。 我々日中学生会議は、 日本と中国の友好の架け橋となるべく活動…
もっと見るクラウドファンディングも残り1日間となりました! 3月14日23時までに達成できなければ、全額返金をしなければなりません。 こんにちは! 創価大学経済学部3年の原田千尋です! 日中…
もっと見るクラウドファンディング残り2日間となりました。 なぜ、私は日中学生会議に関わっているのか。 その答えはただ一つ、 中国が大好きだから。 好きに理由などないとよく言われるが、その通り…
もっと見るとうとう、クラウドファンディング終了2日前になりました。 38期日中学生会議実行委員長の土屋勇魚です。 これまで目標を100万円としている中で、 皆様のご支援のお陰で22万円まで達…
もっと見るクラウドファンディングも残り3日間となりました! 38期日本側の歴史分科会のリーダーを務めます、 大阪大学外国語学部中国語専攻の今井絵莉香と申します。 私は、そもそも満州国時代に興…
もっと見るクラウドファンディングも残り3日間となりました! 中国上海出身在日六年目を迎えた、 日本側教育と文化分科会リーダーの謝銘哲です。 この度38期日中学生会議を参加したのは、 日本に留…
もっと見る《分科会リーダー決意表明・環境と開発分科会》 数日間紹介しました分科会リーダーの決意表明も今日で最後となります! 今日は、環境と開発分科会になります。 国同士の距離が近い日中両国に…
もっと見る《分科会リーダー決意表明④・スポーツと健康分科会》 引き続き分科会リーダーの決意表明を紹介したいと思います。 今回は、スポーツと健康分科会です。 日本側スポーツと健康分科会リーダー…
もっと見る《分科会決意表明③社会現象分科会》 前回に引き続き日中双方の分科会リーダーからの決意表明を紹介します。 日本側社会現象分科会リーダー:山下紗季 社会現象分科会では、大きな経済成長を…
もっと見る《分科会決意表明②:マイノリティー分科会》 前回に引き続き、 日中双方の分科会リーダーからの決意表明を紹介したいと思います。 今回は、マイノリティー分科会の紹介です。 日本 マイノ…
もっと見る《分科会決意表明①歴史分科会》 本日から、日中両国の分科会リーダーの決意表明を紹介したいと思います! 日本側歴史分科会リーダー:今井絵莉香 日本と中国は、隣国同士という間柄のため、…
もっと見る《安倍総理の中国訪問②》 こんにちは!昨日も安倍総理の中国訪問に関して、 実行委員メンバーの印象を紹介しましたが、 今回もそれに引き続き別のメンバーの考察も紹介していきたいと思いま…
もっと見る《安倍総理の中国訪問に関して!》 昨年10月、安倍総理が中国に訪問したことは 皆さんの記憶にも新しいと思います。 これは日中関係の発展にとって非常に意義のあることで、これからも日中…
もっと見る《中国語学習者からみた不思議な中国語!!》 日中学生会議では、日本側の殆どのメンバーが中国語ができる、若しくは学んでいます。そこで、中国語学習者のメンバーからみた不思議な中国語をみ…
もっと見る《世界三大料理・中華料理紹介②!!》 こんにちは!昨日に引き続き、中華料理の紹介をしたいと思います。 今回は、そもそも中華料理とは何か、そして実行委員メンバーの中華料理に関するエピ…
もっと見る《世界三大料理・中華料理紹介!!》 今回は世界三大料理の一つである、中華料理。 とくに上海蟹について、上海っ子の実行委員が紹介します! 私は上海の生まれ育ち、12年間中国料理で生き…
もっと見る《日本育ちから見た中国の印象!》 昨日は、中国育ちのメンバーからの中国に対する印象について紹介しましたが、今回は日本育ちのメンバーから見た正直な中国への印象とその心境の変化について…
もっと見る【クラウドファンディング残り20日!】 クラウドファンディング中盤戦となりました! なぜ日中学生会議があるのか。 それは言わずもがな日中友好を築くためにあります。 失礼な言い方かも…
もっと見る【私流・語学試験合格への近道!】 日中学生会議と言えば議論ですが、その中で大切な要素となるのは、 自分の意見とそれを伝えられる語学力。 どちらか一方が欠けてしまっては、日中学生会議…
もっと見る《日中学生の思いを形に! クラウドファンディングへのご支援よろしくお願いします!》 クラウドファンディング20日目となりました! あなたの支援が、日中学生の熱い思いを、形に変えてこ…
もっと見る《全ての日中学生に平等にチャンスを!クラウドファンディングへの ご支援よろしくお願いします!&中国人へのオススメ観光スポット紹介!》 クラウドファンディング19日目となりました! …
もっと見る《クラウドファンディング18日目!!リターン紹介⑤》 クラウドファンディング18日目です。 今回のリターン紹介は、なんと文化交流会への参加権のご説明です! リターンの中の1番の目玉…
もっと見る《クラウドファンディング17日目!!リターン紹介④》 クラウドファンディングも17日目となりました! 引き続き、リターンの紹介をさせていただきます。 皆様のご支援、お待ちしておりま…
もっと見る【クラウドファンディング残り28日目】 ご支援していただいた方へのリターンについて述べさせていただきます! ③上海語レクチャー 中国の話をするとよく聞くセリフがあります 「中国って…
もっと見る【クラウドファンディング残り29日】 今日も、ご支援していただいた方へのリターンについて 述べさせていただきます! 🌺工芸茶 花咲くお茶 中国に旅行に行ったらお土産リストに載ってい…
もっと見る【クラウドファンディング残り30日!】 今回はご支援していただいた方へのリターンについて述べさせていただきます! ①夜のディスカッションの参加権について 38回日中学生会議では、特…
もっと見る【第37回からの反省・学び得たこと】 今回は昨年の反省点を踏まえ、 今年度の向上に繋げていくという内容を述べさせてもらいます! クラウドファンディングページもご確認していただき、迷…
もっと見る今回は37期が中国での本会議を終え、 日本に帰国したときの様子を伝えます! 2018年8月26日(日) 参加者全員で無事に日本へ帰国しました。 この3週間という限られた時間のなかで…
もっと見る本日は本会議が終了した翌日に行われる直後合宿を紹介します! 本会議での学びを自分の中に落とし込み、 これまでの活動の総括をするために行なっています。 8月25日(土)には日本側参加…
もっと見る日中学生会議では共同生活と学術的議論を基に、 学生にしか築くことのできない日中友好を築くことが目標ですが、 実際に日中の文化に触れてみるということも 我々日中学生会議が目指す日中友…
もっと見る日中学生会議で行うことは、議論だけではありません。 観光を通して、日中両国の参加者の絆を深めるだけでなく、実際に自分が中国を歩いてみることで自分の知らなかった中国を知るという意味合…
もっと見るクラウドファンディング11日目となりました! 目標金額である100万円達成に向けて広報活動もさらに頑張っていきます。 皆様にも記事のシェアなどして頂けると、とても嬉しいです。 よろ…
もっと見る8月15日(水)午前に、混合分科会を行いました。 混合分科会とは、すでに所属している分科会とは異なる集団の中で、 各分科会が本会議で取り上げている事項・テーマに応じて、分野ごとに専…
もっと見る【分科会での議論】 第37回日中学生会議では4都市を巡りながら、 アジア安全保障分科会、ジェンダー分科会、歴史分科会、メディア分科会、 教育分科会、経済分科会の6分科に分かれ議論を…
もっと見る【第37回日中学生会議開幕式で学んだこと】 訪中翌日には、在中日本大使館にて 第37回日中学生会議開幕式が行われました。 開幕式では、日中両国の委員長、各分科会リーダーが挨拶を行い…
もっと見る【8月6日、いよいよ訪中!】 8月5日の直前合宿の翌日8月6日、 早朝7時にオリンピック青少年総合センターから電車とモノレールで 羽田空港国際ターミナルへ向かった後、様々手続きを済…
もっと見るこれから37回日中学生会議ではどのようなことをしたのかを紐解いていきます! 【顔合わせ合宿:5月12日・13日】 選考を終え、5月中旬に全参加者と実行委員が顔合わせ合宿のために 大…
もっと見るなぜ、我々がクラウドファンディングを通して100万円支援して頂きたいのか。 それは中国側の負担軽減による、さらなる参加層の増加にあります。 まず大前提として、中国にはこのような国と…
もっと見る日中学生会議全体の理念は「日中友好へ、学生の挑戦。」ですが、 各回での理念は毎年異なります。 第38回日中学生会議の理念は 「緒 ~対話で紡ぐ、友好の“糸”」 となっています。 学…
もっと見る日中学生会議の全体理念は「日中友好へ、学生の挑戦。」となっています。 これは日中学生会議 での学術的議論と共同生活を通して、学生という身分だからこそできる深層からの相互の理解、友好…
もっと見る~日中学生会議とは~ 日中学生会議は32年の歴史を持つ伝統ある学生団体です。 外務省・(社)日本外交協会共催の全国学生国際問題討論会「ザ・フォーラム」の入選者により発案されました。…
もっと見る3,000円

本会議後に作成する第38回日中学生会議活動報告書をお届けします。
10,000円

・第38回日中学生会議の報告書をお届けします
・報告書にご支援者さまとしてお名前の記載します。(ご希望者のみ)
▶︎こちらのコースはリターンコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます
3,000円

本会議後に作成する第38回日中学生会議活動報告書をお届けします。
10,000円

・第38回日中学生会議の報告書をお届けします
・報告書にご支援者さまとしてお名前の記載します。(ご希望者のみ)
▶︎こちらのコースはリターンコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます






