記念碑の設置が完了しました
こんにちは。中山自治会です。 大変お待たせしておりましたリターン「記念碑に名入れ」ですが、本日設置工事が行われ、無事完了いたしました。対象の皆様におきましては、長い間お待たせしてし…
もっと見る
支援総額
目標金額 7,000,000円
こんにちは。中山自治会です。 大変お待たせしておりましたリターン「記念碑に名入れ」ですが、本日設置工事が行われ、無事完了いたしました。対象の皆様におきましては、長い間お待たせしてし…
もっと見る大変ご無沙汰しております。中山自治会です。 春日神社本殿前に重機が入り、延期延期となっておりました竣工記念碑の設置工事がようやく始まりました。 今日は、数日前に工事をしたコンクリー…
もっと見る令和の大改修工事が完了して初めてとなる中山春日神社奉納歌舞伎が、昨日9月29日㈰無事奉納されました。 倒壊の危機とまで言われたこの舞台で、歌舞伎を続けられるようになったのも、ご支援…
もっと見るこんにちは。中山自治会です。 のんびりしている間に本年の奉納歌舞伎まであと9日となってしまいました。クラウドファンディングのリターンである奉納歌舞伎へのご招待と、奉賛提灯の準備は進…
もっと見る大変ご無沙汰しております。中山自治会です。 大規模改修工事完了後、初となる中山春日神社奉納歌舞伎まであと3週間余りとなりました。 今舞台では本番に向けての、舞台稽古が始まっています…
もっと見る本年の奉納歌舞伎本番まで二か月を切りました。中山農村歌舞伎保存会では、本日午前8時半より舞台開きの作業を行いました。30℃を超える猛暑の中集まったメンバーは慣れた手つきで作業を進め…
もっと見る大変ご無沙汰しております。中山自治会です。 更新が滞り気味になってしまって申し訳ございません。 活動報告をサボっている間、中山自治会ではいろいろなことがありました。 地元の池田小学…
もっと見るまたまたご無沙汰しております。中山自治会です。 本日、令和六年、中山春日神社奉納歌舞伎へのご招待状を、対象者の皆様に送らせていただきました。本年の奉納歌舞伎は、9月29日の日曜日。…
もっと見る小豆島観光協会さんのHPで、「中山千枚田と農村歌舞伎舞台を満喫する散策&体験ツアー」の販売が始まりました。 中山千枚田に来てくださる観光客の方はかなり多いのですが、ただ棚田を見るだ…
もっと見るこんにちは。中山自治会です。 リターンCコース、虫送り火手優先利用券の対象者の皆様。大変お待たせ致しました。昨日(5月16日)、利用券を普通郵便にて発送させていただきました。数日中…
もっと見る大変ご無沙汰しております。中山自治 会です。先月の舞台落成式を無事に終えることが出来たことで、すっかり気持ちが落ち着いてしまって、この活動報告もご無沙汰となってしまいました。申し訳…
もっと見る4月14日日曜日、中山の舞台では大規模改修工事落成式が行われました。中山地区では朝早くから中山自治会・中山農村歌舞伎保存会のメンバーが集まり、境内の清掃や舞台の飾りつけを行いました…
もっと見るつい先日、中山の舞台の大規模改修工事が完成検査を経て、無事竣工いたしました。過疎化が進む、たった100世帯の小さな集落が行うには規模が大きすぎる事業でしたが、全国各地のたくさんの…
もっと見るご無沙汰しております。前回の活動報告で、戸板が取り付けられた段階までお知らせいたしました。その後、内装の仕上げ、照明の取り付け、電気配線などが急ピッチで進められ、3月初旬に全ての工…
もっと見る外装の工事がほぼ終了し、内装工事が進む中山の舞台。本日は、工事をしてくださっている建具屋さんから、表の雨戸がすんなり入るかどうか確認したいので、戸板を入れてみてくれますか?との依頼…
もっと見る先日お知らせした通り、小豆島農村歌舞伎が、国重要無形民俗文化財に指定される見込みとなりました。それを記念して「小豆島農村歌舞伎シンポジウム」が開催されることになりました。 日時 令…
もっと見る記念碑名入れと、奉賛提灯名入れコースにてご支援いただいた皆様。 記念碑及び提灯の制作をするにあたって、 確認の書類を本日普通郵便にて送付させていただきました。 書類がお手元に届きま…
もっと見る先日の活動報告では…工事は順調に進んでいると書いたのですが・・・問題点が発覚しましたとの連絡があり、先日舞台に呼ばれて説明を受けてきました。 問題となったのは舞台の前。従来から大雨…
もっと見る本日、国の文化審議会において、小豆島町中山と土庄町肥土山に伝わる小豆島農村歌舞伎を国の重要無形民俗文化財に指定するように答申が行われました。 全国で行われている農村歌舞伎のうち…
もっと見るこんにちは。中山自治会です。 Gコースにてご支援いただいた皆様、大変お待たせ致しました。本日、小豆島酒造様より棚田米を使った日本酒「ながら、」の発送が完了しましたとの連絡がありまし…
もっと見る旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。皆様の温かいご支援のおかげで、「中山の舞台」大改修工事は内装を残すのみという段階まで進めることが出来ました。ありがとうございます。…
もっと見る昨日、茅葺屋根の工事が終了したと聞いてさっそく見に行ってきました。上から下まできれいに刈り揃えられた茅。よく見ると上部三分の一と下部三分の二の勾配が違うように見えます。 これは、舞…
もっと見る中山の舞台及び、中山農村歌舞伎を次の百年に繋げるプロジェクトに対しまして、本当に多くの方々より暖かいご支援を頂きました。改めて御礼申し上げます。 大変遅くなってしまいましたが、本日…
もっと見る茅葺き作業も最上部まで終わり、屋根の最上部の雁振瓦(がんぶりがわら)も設置されました。この後は上から屋根の形を整えていき茅葺き屋根の完成となります。 舞台正面から見た茅葺き屋根。上…
もっと見る先日の活動報告でお知らせした棚田米が届き、そうめんと手ぬぐいもそろったので、昨日の夜、クラファンのメンバーと中山農村歌舞伎保存会のメンバーに集まってもらってお米の袋詰めと発送の準備…
もっと見るご無沙汰しております。中山自治会です。 先日の舞台見学会直前に始まった茅葺き工事が徐々に進んでおります。 本日は現在の舞台工事の様子をお知らせしたいと思います。 舞台前の桟敷には中…
もっと見るご無沙汰しております。中山自治会です。本日午前10時より、クラウドファンディングEコース(工事中の舞台見学ツアー)にてご支援頂いた方々をお招きして、茅葺き工事を始めとする工事中の舞…
もっと見るご無沙汰しております。中山自治会です。 本日(16日)は、春日神社例大祭・歌舞伎奉納と並ぶ一大行事の亀山八幡宮例大祭・太鼓奉納の日です。舞台改修とは直接関係のない話題ではありますが…
もっと見る本日夜、久しぶりにクラファンメンバーと中山農村歌舞伎保存会メンバーが、ふるさと会館(自治会館)に集まりました。リターンのひとつである小豆島そうめんと、オリジナルラベルが出来上がった…
もっと見る本日、舞台工事の進捗状況を写真に収めてきましたのでご報告します。クラウドファンディング終了後、工事のスピードがアップしたような気がします(たぶん気のせいです)。そう思えるほど、この…
もっと見る例年であれば、この時期は毎日舞台稽古が行われ、役者も裏方も最後の仕上げにてんてこ舞いをしている頃です。今年は稽古はもちろん、各部門の準備作業も一切無いので、のんびりとした日々を過ご…
もっと見るご無沙汰しております。中山自治会です。 本日は、今現在のリターンの準備状況をお知らせ致します。 【Aコース オリジナル手ぬぐい】 ・正式に発注を終え納品を待つばかりとなりました。納…
もっと見るクラウドファンディング実施中も舞台の工事は休まず進み、基礎工事と建物の補強工事はほぼ終わりに近づいてきました。今日は、今の舞台の様子を写真を交えて紹介したいと思います。 まずは舞台…
もっと見るプロジェクトが始まる前は不安しかなくて、目標金額を大きく上回る結果が出るなんて夢にも思いませんでした。中山の舞台を未来へ繋いでいくために、今出来る事を精一杯やろうという私たちの思い…
もっと見る8月31日午後11時を持ちまして、中山自治会が挑戦してきたクラウドファンディング「倒壊の危機迫る「中山の舞台」小豆島の宝、中山農村歌舞伎を次の百年へ」が終了いたしました。終わってみ…
もっと見るついに本プロジェクトも最終日を迎えました。 プロジェクト開始の際は、目標到達できるかドキドキしながら最終日を迎えるのではとも思っていたのですが、第一目標はもちろんネクストゴールも到…
もっと見る長かったような、あっという間だったような、非日常で不思議な感覚の日々が終わりを告げようとしています。準備期間を含めて、約5ヶ月に及ぶ時間が経ちました。大変なこともありましたが、初め…
もっと見る27日の夜にご支援がネクストゴールの1000万円に到達しました。改めて、ご支援ご協力をいただいた皆様に心から御礼申し上げます。 クラウドファンディング終了まであと2日ございますので…
もっと見るまだ八月なのに?と思われる方もいらっしゃると思いますが、中山千枚田では先週からちらほら、今週からぼちぼち稲刈りが始まっています。 兼業農家の多い中山では週末に稲刈りをする農家が多い…
もっと見る先ほどネクストゴールに設定した目標金額1000万円に到達致しました!ありがとうございます! 残り2週間の段階での300万円の積み増しは、正直なところ難しいかもしれないと思っていたの…
もっと見る7月3日から始まった中山の挑戦も、いよいよ残すところあと4日となりました。クラウドファンディングが始まる前は、期間が2ヶ月しかないのか…と思っていたのですが、毎日が充実していたと言…
もっと見るいよいよ本プロジェクトも残すところあと5日になりました。 昨日、ご支援いただいた皆様にメッセージを送らせていただきましたので、ご紹介させていただきます。 なんとしてでも第二目標を達…
もっと見るクラウドファンディング終了まであと6日となりました。この報告を書いている時点で、ご支援いただいた方395名様。支援総額930万5000円となっており、第2目標の1,000万円までも…
もっと見るNHKで毎週月~金曜日の18:10から放送されているゆう6かがわで、中山のクラウドファンディングについて取り上げていただける事になりました。先日取材が入り、修復工事の状況とか、クラ…
もっと見るいよいよクラウドファンディングの期間が残り一週間となりました。 本日は、中山地区の住民にとって、農村歌舞伎とはどのような存在か、どうして未来に繋いでいきたいのか書かせていただきます…
もっと見る中山の舞台を次の世代に繋げるクラウドファンディングは、たくさんの皆様のご支援をいただき、第一目標の700万円は無事に達成することが出来ました。本当にありがとうございました。 しかし…
もっと見るついにクラウドファンディングの残り日数が一桁になりました。この小さな小さな集落の、一見無謀とも思える事業に小豆島の個人様から企業様。そして全国各地の個人様及び企業様まで370件を超…
もっと見るたくさんの支援者の皆様に支えられてきたこのプロジェクトも残すところあと10日となりました。長かったようなあっという間だったような2か月間でしたが、本当に多くの方々の応援を頂き700…
もっと見る先日、クラウドファンディングと中山農村歌舞伎の紹介をして下さったYouTubeチャンネル、地域商人TV様が、本日の昼12時から10時間ぶっ続けライブ配信を行います。 その中で、中国…
もっと見る素敵なメッセージ付きで、代理支援の口座にお振り込みがありましたので、こちらでご紹介致します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 夜空に輝く星の輝き、乱舞する蛍で有名な中山に思いを…
もっと見る5,000円+システム利用料

感謝の気持ちを込めて「中山の舞台」大改修特別手ぬぐいをお届けします。(画像はイメージです。実際の色味や柄と異なる可能性がありますのでご了承ください。)
●中山自治会より感謝のメール
●オリジナル限定手ぬぐい
10,000円+システム利用料

中山の誇る名産品をクラファン特別ラベルでお届けいたします。
●中山自治会より感謝のメール
●オリジナル限定手ぬぐい
●どちらかお好きな名産品をお届け
【棚田米 3合】or【そうめん 6束 ※】
※ 本リターンは必要な許認可を持つ中山地区の製麺所から選定してお届けいたします。
5,000円+システム利用料

感謝の気持ちを込めて「中山の舞台」大改修特別手ぬぐいをお届けします。(画像はイメージです。実際の色味や柄と異なる可能性がありますのでご了承ください。)
●中山自治会より感謝のメール
●オリジナル限定手ぬぐい
10,000円+システム利用料

中山の誇る名産品をクラファン特別ラベルでお届けいたします。
●中山自治会より感謝のメール
●オリジナル限定手ぬぐい
●どちらかお好きな名産品をお届け
【棚田米 3合】or【そうめん 6束 ※】
※ 本リターンは必要な許認可を持つ中山地区の製麺所から選定してお届けいたします。

#伝統文化





