【ご報告】太陽光蓄電池、ついに設置しました!
みなさんに嬉しいご報告です! 昨日 5月13日、くすくす2号館にテスラ製の太陽光蓄電池を設置しました。スリムな見た目なのに、目の前に立つと想像以上にどっしり。頼もしさがひしひし伝わ…
もっと見る
寄付総額
目標金額 2,500,000円
みなさんに嬉しいご報告です! 昨日 5月13日、くすくす2号館にテスラ製の太陽光蓄電池を設置しました。スリムな見た目なのに、目の前に立つと想像以上にどっしり。頼もしさがひしひし伝わ…
もっと見る2月25日から2ヶ月間にわたり、活き生きネットワークが挑戦してまいりましたクラウドファンディングプロジェクトは、4月25日23時をもちまして、無事に当初の目標を達成し終了いたしまし…
もっと見る2月25日から開始したクラウドファンディング『「ここにいれば大丈夫」と思える場所を静岡に。蓄電池購入にご支援を』もいよいよ本日最終日、そして残すところあと数時間となりました。 今回…
もっと見る長いようで短かった、クラウドファンディングの挑戦も4月25日(金)23時の終了まで、いよいよ本日含め残り1日となりました。 おかげさまで、現在328万円のご支援をいただいております…
もっと見る皆様、温かいご支援、本当にありがとうございます!クラウドファンディング終了まで残り2日となりました。 くすくす2号館は、「ここにいれば安心」と言える居場所を目指して生まれた施設です…
もっと見る皆様、温かいご支援、本当にありがとうございます!クラウドファンディング終了まで残り3日となりました。 皆様の温かいご支援により、「くすくす2号館」への蓄電池導入プロジェクトは、約3…
もっと見る皆様、温かいご支援、本当にありがとうございます!クラウドファンディング終了まで残り4日となりました。 ラストスパート期間に入ってからも、日々ご支援をいただいております。 代理支援を…
もっと見る皆様、温かいご支援、本当にありがとうございます!クラウドファンディング終了まで残り5日となりました。 本プロジェクトは、災害時に医療的ケアが必要な方々の命を守る防災拠点「くすくす2…
もっと見る皆様、温かいご支援、本当にありがとうございます! 本プロジェクトは、災害時に医療的ケアが必要な方々の命を守る防災拠点「くすくす2号館」に蓄電池を導入し、停電時でも医療機器や空調を稼…
もっと見る皆様、温かいご支援、本当にありがとうございます!クラウドファンディング終了まで残り7日となりました。 活き生きネットワークは「困ったとき、伺います」をモットーに、子育てや障がい児者…
もっと見る応援メッセージ第9号は、静岡県議会議員の天野一さんよりいただいきました!天野さんは、長年にわたり、県議会議員として地域のためにご尽力されてきました!また、活き生きネットワークの評議…
もっと見る応援メッセージ第8号は、静岡大学学長であり、活き生きネットワークの副代表理事も務めてくださっている日詰一幸さんからいただきました!日詰さんは長年にわたり地域社会の課題解決やフードバ…
もっと見る皆さまのお力添えにより、なんと公開からちょうど1カ月という節目で第一目標金額を達成することができました! 会員の皆さま、当事者のご家族の皆さま、日頃から活動を支えてくださる関係団体…
もっと見る応援メッセージ第7号は、株式会社小出宗昭事務所代表の小出宗昭さんからいただきました!小出さんは、中小企業や小規模事業者、起業家、地域産業活性化を支援するビジネスコンサルタントとして…
もっと見る3月16日の静岡新聞にクラウドファンディングに実施について取り上げていただきました! 新聞をみてお問い合わせもいただき、大変ありがたく思います! 【静岡新聞(3月16日)】(記事全…
もっと見る応援メッセージ第6号は、一般社団法人ヴァリアスコネクションズの理事長、成実憲一さんからいただきました!成実さんは、アートや福祉活動を通じて、障がいのある人や生きづらさを抱えた人たち…
もっと見るプロジェクトを応援したいけども、 インターネットでの支援方法が分からないという方へ このサイト内でのご支援の仕方が分からないという方からは、「代理支援」という形での支援も承っており…
もっと見るcafeteria PARICAさんはクラウドファンディングが始まる前からお店にチラシを置いてくださり、応援していただいているお店です。 店内はノスタルジックでゆったりとくつろげる…
もっと見る応援メッセージ第5号は、日本初の女性樹木医であり、現在は浜松市花みどり振興財団(はままつフラワーパーク)の理事長を務める塚本こなみさんからいただきました!塚本こなみさんは、活き生き…
もっと見る応援メッセージ第4号は、ケアマネジャーとして長年の経験を積まれている飯塚哲男さんです! ケアマネジャーの法定研修の講師や福祉に関する講義を、楽しく、分かりやすく教えてくださっていま…
もっと見る公開から10日を経過いたしました!皆さまから連日あたたかいご支援をお寄せいただき、目標の60%を達成いたしました。代理でのご支援を含め、90名以上の方にご協力いただいております。 …
もっと見る応援コメント第3号は、株式会社アセットコンサルティング代表取締役相原雄治さんよりいただきました!相原さんは、金融や不動産等のプロフェッショナルとしてご活躍されています。また、活き生…
もっと見る応援メッセージ第2号は、小林不二也さんからいただきました! 小林不二也さんは、長年にわたり重症児者の支援に携わっており、活き生きネットワークの理事としても活動を支えてくださっていま…
もっと見る公開から1週間が経ちましたが、皆さまのご支援により、なんと本日ついに目標の40%を突破し、50%に迫る勢いです。また、代理でのご支援も含め、すでに60名以上の方にご協力いただいてお…
もっと見る公開後の応援メッセージ第1号は、山田英和さんからいただきました! 山田さんは高校生に福祉の授業を行っていたり、研修会で介護に関する講師をされていたりするなど、様々な場所でご活躍をさ…
もっと見る今日は、クラウドファンディングについてうれしいニュースが二つも舞い込みました。 まず一つ目は、静岡新聞社さんがクラウドファンディングの取材に来てくださったことです。取材のタイミング…
もっと見る皆さまからの温かいご支援と応援、本当にありがとうございます!なんと、公開2日目にして目標達成率20%を突破し、ご支援金額は50万円を超えました!! さらに、代理で支援をしてくださっ…
もっと見る昨日、無事にクラウドファンディングを公開いたしました! このプロジェクトでは、医療的ケアが必要な方々が利用する「くすくす2号館」を、災害に強く、より安心して過ごせる場所にするための…
もっと見る3,000円+システム利用料
・お礼のメッセージ
・活動報告レポート(ご希望者のお名前を記載します。)
・寄付金受領証明書
10,000円+システム利用料
・お礼のメッセージ
・活動報告レポート(ご希望者のお名前を記載します。)
・寄付金受領証明書
3,000円+システム利用料
・お礼のメッセージ
・活動報告レポート(ご希望者のお名前を記載します。)
・寄付金受領証明書
10,000円+システム利用料
・お礼のメッセージ
・活動報告レポート(ご希望者のお名前を記載します。)
・寄付金受領証明書






